私がいま勉強している
-다고하다/ -(으/느)냐고하다/ -자고하다/ -(으)라고하다
についてまとめたいとおもいます_φ(..)
まず、
★-다고하다(タゴハダ)
意味) ~だと言う という意味の ※間接話法です
※他人が言ったことを自分の言葉に言い直して話す手法のこと
例1) 아이가 재미있다고 해요(アイガ チェミイッダゴ ヘヨ)=子供が面白いと言う
例2) 15일부터 시험 접수를 시작한다고 했어요(シプオイルブト シホミ チョプスルル シジャカンダゴ ヘッソヨ)=15日から試験の受付を開始すると言いました
★-(으/느)냐고하다(ニャゴハダ)
意味) ~かという、~の?だって
例1)한국에 온지 얼마나 됐냐고 했어요(ハングゲ オンジ オルマナ ドェッニャゴ ヘッソヨ)=韓国にきてどのくらい経ったのか聞いた
例2) 언제 먹으냐고 해요(オンジェ モグニャゴ ヘヨ)=いつたべるの?だって
★-(으)라고하다(ラゴハダ)
意味) ~して(しろ)と言う
例1) 모금 운동에 참여해달라고 했어요(モグム ウンドエ チャミョヘダルラゴ ヘッソヨ) =募金運動に参加してと言っていた ※달다(ダルタ)=(~して)くれという意味
例2) 빨리 가라고해요(パルリ カラゴヘヨ)=早く行けといいます
★-자고하다
意味)~しようと言う、~しましょうと言う
例1) 옆집 친구에게 반상회에 같이 가자고 했어요(ヨッチプ イングエゲ バンサンエゲ カチ カジャゴ ヘッソヨ)=隣の家の友達に町内会に一緒に行こうと言いました
例2) 내일 비가 올것 같아서 가지말자고 했어요(ネイル ピガ オルゴッ カッタソ カジマルジャゴ ヘッソヨ)=明日は雨が降るようなので行くのをやめようと言いました
ってなかんじで。
私はまだ使い分けに混乱中なのでどんどん実践して覚えていきたいとおもいます( ˊᵕˋ ;)